« 視覚障害者の夢、臨死体験 | メイン | 「障害者情報バリアフリー化支援事業」9月まで延長 »

2006年02月23日

フリーのMP3編集ソフト「AudioEditor」の使い方

今回はフリーのMP3編集ソフト「AudioEditor」の使い方を紹介します。掲示板で聞かれたのでお答えしたものですがここにも載せておきます。AudioEditorは下記からダウンロードできます。
AudioEditor(Windows95/98/Me/画像&サウンド)


まずダウンロードしたファイルを解凍します。
(参考:視覚障害者が音声を頼りに圧縮ファイルを解凍する方法

「AEditor.exe」を実行してAudioEditorを起動します。

タブキーを押して「開く の プッシュボタン」と読み上げるところでエンターキーを押します。すると編集元のファイルを選択するダイアログが開くのでここでファイルを選択して開きます。

さらにタブキーを押して「オプション(p) の プッシュボタン」と読み上げたところの次に「 ラジオボタン」と読み上げるところがあります。ここはカット、結合、分割のなかから行いたい作業を選択するところです。ここではとりあえず分割方法を説明しますので矢印キーで「分割 P」を選択します。

さらにタブキーを押して「編集方法の エディット」と読み上げるところを探します。ここには分割あとのファイル名と時間を記述します。たとえば

cut.mp3
00003.78

のような記述で指定します。
ちなみに、「cut.mp3」は、上記の作業では分割後のファイル名なので、お好きな名前を書いてください。
そして、「00003.78」は、どこで分割するかという時間を指定します。なおタブキーで「Play の プッシュボタン」と読み上げるところでエンターキーを押すと再生が始まります。再生中にタブキーで「00003.78 の プッシュボタン」などと読み上げるところ(ここは現在の再生時間を示しています)でエンターキーを押すと、先ほどの分割後のファイル名や時間を記述するところに現在の再生位置が入力されます。

それから気をつけないといけないのは、「cut.mp3」と「00003.78」の間は、スペースなしの改行で記述しないといけません。つまり、ここは、ファイル名と時間を書く2行のエディットボックスと思っていただければわかりやすいと思います。

結果がどうなるか確認したい場合はタブキーで「試聴(a) の プッシュボタン」と読み上げるところでエンターキーを押すと試聴できます。

最後にこの編集結果を確定してファイルに書き込むには、タブキーで「編集開始の プッシュボタン」と読み上げるところで、エンターキーを押すと、フォルダ指定をしてなければ、分割の際に読み込んだファイルと同じフォルダに、先ほどつけたファイルがあるはずです。

MP3ファイルの結合

結合の際は、奇数業にファイル名を記述し、偶数業は空行、あるいは「*****」のように適当に「*(アスタリスク)」で埋めておきます。

例を示します。例えば「001.mp3」と「002.mp3」を結合する場合は以下のように記述します。

001.mp3
*****
002.mp3
*****

偶数行はダミーなので適当にアスタリスクで埋めています。こんな感じで奇数行にファイル名、偶数行に適当に*****を書くという方法で増やしていけばいいです。

ショートカットキーの設定

デフォルトの状態ではショートカットキーが有効になっていません。そこで最初にショートカットキーを有効にする設定をしておくと便利です。

ショートカットキーを有効にするには、Ctrl+Shift+Mキーを押します。これでショートカットキーが有効になり、以下のようなキー操作が可能になります。

R:再生/一時停止
F:5秒先に進む
D:5秒前に戻る
G:30秒先に進む
S:30秒前に戻る
N:編集の始点/終点を付ける

以上です。分からなかったらコメントしてください。

投稿者 Dream : 2006年02月23日 20:01

この記事はあなたのお役に立ちましたか?もし気に入っていただけたのでしたら、是非人気blogランキングをクリックしてください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sf-dream.com/cgi/mt33/mt-tb.cgi/549

コメント

コメントしてください




保存しますか?