« フレッツ光にさようなら、au光にこんにちは | メイン | ボイスポッパー用KNBとチューリップテレビニュース用パラムファイル »
また今月もブログを書かずに終わってしまいそうなので、ここら辺で書いておきたいと思います。
予定通り、3月25日にau光が開通しました。
午前にNTTから来られて回線を取り替える工事が行われました。
午後からKDDIの人が来られて、au光の機械を設置していかれました。
以前のフレッツ光・プレミアムのときは機器が3台あったのですが、au光では機器が2台になりました。
まず、外から繋がってる回線に繋がってる機械(名称は不明)と、「ホームゲートウェイ」という機械です。
ホームゲートウェイはルーターや有線/無線LAN機器の役割を果たす機械で、これに有線や無線でPC等のインターネットに接続したい機器を接続します。
さて、au光が無事に開通したのはよかったのですが…
どうも様子が変なのです!!
メールを受信しても受信するまでやたらと時間がかかるし、途中でタイムアウトで切断されたりします。
ウェブ(ホームページ)の表示もやたらと遅いです。
Tweenでツイッターに投稿しようとしても、投稿失敗することが頻発しています。
せっかく100MBPSが1GBPSになって早くなると思ってたのに、逆に遅くなるんて…
あう(au)!!なんてこったい!!
そこで、auのサポートセンターに電話して回線チェックなどしてもらったのですが、異常なしとのこと。
これはもしや、ホームゲートウェイの初期不良では?
というわけで、ホームケートウェを取り替えてもらう手続きをしました。
でも、そこでふと思い立って、別のPCで接続してみました。
すると、なんと!!
すごく快適に接続できるではありませんか!!
大きなファイルをタウンロードしてみましたがあっという間に終わりました!!
そこで、それをauのサポートセンターに問い合わせたところ、LANドライバを新しくてみてはどうかとのアドバイスをいただきました。
そこで、早速ドライバを更新したのですが…
なにか間違ったのか、今度はLANカードが認識しなくなってしまいました!!
あーりゃりゃー!!
そこで、元のドライバを入れ直そうとPCを買ったときに付属してきたCD-ROMを入れてみたのですが、どうやってドライバを入れるのか忘れてしまいました。
仕方ないので、このPCを組み立ててくれた知人に相談したところ、このPCのLANカードは100BASEのカードだから、1GBPSは早すぎて付いていかないんじゃないかと。
そんなこともあるのかな?でも他のPCはもっと旧いPCで、100BASEなんだけど…
そこで、省エネモードにすると、通信速度が10MBPSに抑えられるということが分かったので、省エネボタンを押して、省エネモードにしてみました。
すると!!なんと!!
通信が安定したではありませんか!!
ちなみにLANドライバは、適当にいろいろ操作していたらいつの間にか入ったで、ここではうまく説明できませんが、CDを入れた状態でコントロールパネルのハードウェアの検出ウィザードなどを実行していたら自動的に検出されて復活したように思います。
でも、省エネモードにすると無線LANが使えません。
普段自宅では無線LANは使わないのですが、それでも使えないとちょっと不便です。
ちなみに、KDDIのサポートセンターに、省エネモードにすると安定することと、省エネモードにしなくてもうまく通信できる方法がないか尋ねたところ、KDDIサポートセンターのお姉ちゃん
「省エネモードで安定するのならそれで使われたらどうですか?節約できていいではないですか?」
あ、あのー!!
確かに節約できるのはいいんだけど…
そういう問題ですか?!!
そこで、技術サポートのお兄ちゃんに、省エネモードにしなくても通信速度を変更する方法を教えてもらいました。
まず、ウェブブラウザを利用して、http://192.168.0.1/ にアクセスします。
1番最初にアクセスすると、パスワードを聞いてきます。
ここで、パスワードを設定します。
ここで設定したパスワードは忘れないように注意してください。
血行忘れる人が多いみたいです。
次に、ユーザー認証ダイアログボックスが表示されますので、
ユーザー名 adm
パスワード 先ほど設定したパスワード
を入力して、【OK】ボタンを押します。
うまく認証されると、設定のためのページが表示されます。
ここで、【詳細設定】 → 【その他の設定】とリンクをクリックしていきます。
すると、LAN1からLAN4まで、それぞれのポートに対して設定が行えます。
それぞれのポートに対して、通信速度を下記から選択することができます。
それから、ジャンボフレーム透過機能を使用するかどうかのチェックボックスがあります。
これは意味がよく分かりません。
他にもいろいろ設定項目があるのですが、これらについてもよく分かりません。
とりあえずあまりいじらなくていいようです。
以上、設定が終わりましたら【設定】ボタンを押して設定を確定します。
以上で通信速度の設定が完了します。
試したところ、省エネモードにしなくても快適に通信できるようになりました。
でも、やっぱりKDDIの姉ちゃんが言うように、節約できた方がいいので、普段は省エネモードで利用しています。
電気を30%抑えられるようですから、特に早く通信しなくていい場合や無線LANを利用しない場合、またNAS機能を使わないなら省エネモードにしておいても問題はなさそうです。
これらの使いたいときだけ省エネモードを解除すればいいのですから。
しかし、解除しても問題なく通信できるように、通信速度を設定しておきました。
これで安心して使えます。
投稿者 Dream : 2013年04月29日 16:39
この記事はあなたのお役に立ちましたか?もし気に入っていただけたのでしたら、是非人気blogランキングをクリックしてください。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sf-dream.com/cgi/mt33/mt-tb.cgi/1352