« NTTドコモ「 FOMA らくらくホンIII」を開発 | メイン | メール受信中にPOPFileが固まる原因 »
米Googleが「アクセシブルサイト検索サービス」というのを実験的に公開したようです。
Google Accessible Search
キーワードを入力してウェブページの検索を行うと、アクセシビリティが表示される順位に反映するんだそうです。つまりアクセシビリティの高いサイトが上位に表示されるってことですかね。
米Google、視覚障害者向け検索サービス「Google Accessible Search」
上記の記事によると、このサービスはGoogleのリサーチサイエンティストであるT.V.Raman氏によって開発されたそうです。ご自身が視覚障害者で、ウェブサイトを音声読み上げしているために常々不便を感じており、それがこのサービスを開発するきっかけになったとのことです。
そういえばT.V.Raman氏の名前を以前聞いたことがあります。
それにしてもなかなかおもしろいサービスですね。これ、標準のGoogle検索にも適用しておいたらどうでしょうか。アクセシビリティが高いサイトでないと上位表示されないとなればサイト制作者はいやでもアクセシビリティを意識せざるを得なくなるんじゃないですかね。そうなればアクセシビリティの高いサイトが増える…なんてちょっと無謀ですかね。
しかしどういう基準で判断してるんだろう。HTMLを解析してアクセシビリティガイドラインに従って制作されてるかとかですかね。
投稿者 Dream : 2006年07月26日 22:19
この記事はあなたのお役に立ちましたか?もし気に入っていただけたのでしたら、是非人気blogランキングをクリックしてください。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sf-dream.com/cgi/mt33/mt-tb.cgi/577