« インターネット、この10年 | メイン | インターネットこの10年(3) »

2006年11月30日

インターネット、この10年(2)

[ Category : 自分史 ]

前回の続きや。
前回はHPR2.5が発売されたところまで書いたわけやが、その続きをお届けしよう。

●押せない送信ボタン

HPR2.5までは「JavaScript」ちゅう機能に対応してなかったんや。これで困ったことがあった。
ページによってフォームの送信ボタンが押せなかったり、開けないリンクがあったことだ。
これでかなり不便な思いをした。

ところでこのころ、大阪府盲の横田先生が開発された「VE(ボイス・エクスプローラー)」というソフトがあった。最初のバージョンはVE98「、それから「VE2000」というのが公開された。
これはIEを読み上げるソフトで、今のIEを読み上げるスクリーンリーダーの前震ともいえるようなソフトだった。
実際、XPリーダーのIE読み上げ機能の操作方法はVE2000そのものである。

こいつはIEを操作することができたので、JavaScriptのボタンも押すことができた。
ただ動作が不安定で、よく落ちることがあった。
だからわしはメインはHPRで、どうしても押せないボタンがあるときだけVE2000を使っとった。

このVEを発展させてスクリーンリーダーにしてしまおうという計画があった。「VEC」というソフトで試作品も公開され、わしもつこたことがある。
しかし残念ながら開発がストップしてしまい、結局正式公開までは実現しなかった。

またVE2000はWindows2000やXPなど新OSに対応されなかったこと、機能そのものがXPリーダーに吸収されてしまったことなどもあり今では使っている人はほとんどいないと思う。
一時期それなりにユーザーがいたのだが残念だ。
スクリーンリーダーになったらおもしろかったやろと思う。

VEは横田先生が個人で開発され、しかもフリー(無料)で公開されとった。ソースコードも公開されとったと思う。「オープンソース」っちゅうやつやな。

しかし、個人でこのような大がかりなソフトを開発するのは大変なことのようである。
たとえ有料で販売したとしても、どうしても視覚障害者向けのソフトは売れる数に限界がある。

このような事情で開発が続けられなくなり、いくつの障害者向け製品やソフトが開発されては消えていったことだろうか。
ここに、障害者向け機器やソフト開発の厳しい現実がある。

●HPR3の発売

2000年12月頃に、米国で「HPR3.0英語版」が発売された。
このバージョンからIEが使われるようになった。ちなみにそれまでのHPRはネットスケープというブラウザを利用していた。

HPR3では念願のJavaScript機能をサポートするようになった。

そして遅れること半年後2001年7月19日、ついに「HPR3.01日本語版」が発売された。
わしはこれを、わざわざ予約までして購入したんや。うちに届いたんは2001年7月二十日やった。
どうしても覚えとるかいうたら、このとき7月二十日は「海の日」やったやろ。つまり祭日やったんや。
祭日の休みの午後、うちにHPR3.01が届いて、早速インストールしてつこた記憶があるからや。

●スクリーンリーダーもIE読み上げ対応に

ちょうど同じ頃、PC-TalkerもIEの読み上げに対応した。
PC-Talker Ver3.0で少し対応しとたけど、Tabキーでリンクを読み上げることしかできんかったんや。
それが、PC-Talker Ver4.0から、Ctrl+上下矢印キーで本文も読めるようになったんや。
これが発売されたんは、2001年4月頃やったと思う。

そして、2001年10月頃やったと思うけど、PC-Talker Ver5.0が発売されて、PDFファイルが読めるようになったんや。

また、2001年4月に、米国生まれの世界最強スクリーンリーダー「JAWS for Windows」の日本語版、「JAWS for Windows(IBMバージョン) Ver3.7」が日本アイ・ビー・エムから発売されたんや。ついに鮫が日本に上陸したんや。
JAWSもIEを読むことができた。しかも専用の音声ブラウザ並みの機能が備わっとった。
日本アイ・ビー・エムがこれを出したからHPRが出ないのではないかと噂されてぐらいや。

結局HPRは今もメンテナンスが継続されとるし、日本アイ・ビー・エムはJAWSの開発から撤退、エクストラに引き継がれたわけや。

そう、この頃ようやく今のようなインターネット環境が整ったというわけや。

●回線

そして回線やけど、当然インターネットを始めた頃はアナログ回線で、モデムを使ってアクセスしとったんや。
モデムいうてもADSLモデムやないで(笑)。普通の電話回線に繋ぐモデムや。

「ピポパポピポパ
プルルルルルルルルル、ガチャ
ピーーーーーーーーガーーーーー」

ちゅう音するやつや!!

通信速度も28800bpsやとか56000bpsとかいう速度や。
今の光回線を飛行機にたとえたら、鈍行列車ぐらいか。

しかも普通の電話やから、電話代が3分10円かかっったんや。
ブログ中毒やったら月に2万や3万あっという間に飛んでくで(笑)。
わしの知っとる1番すごい人で、毎月電話代13万やら払っとるとかいうのがおったなぁ(爆)。
こういうのをどういうか知っとる?
「ミカカ爆発」
いうんや。

何で「ミカカ」か?まぁ考えてみ?ヒントは「キーボード」や。
もう一ついうたら、NECのことを「ミイソ」いうたな。

わしがADSLに切り替えたんは2001年10月や。
ISDNはやらんかったな。
テレ放題いうて、午後11時から朝8時まで定額になるやつは入っとったけど。おかげでよく夜更かししたなぁ。

今回も長くなってきたのでここで終わりにすることにする。
続きがあるかどうかはわからんけど、あったらまた書くことにする。

(続く…かもしれない!!)

投稿者 Dream : 2006年11月30日 20:14

この記事はあなたのお役に立ちましたか?もし気に入っていただけたのでしたら、是非人気blogランキングをクリックしてください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sf-dream.com/cgi/mt33/mt-tb.cgi/616

コメント

コメントしてください




保存しますか?